【ゴルフ】スタンドバッグで上達!ラウンド中!それとも練習場!

ゴルフネタ

ゴルフの打ちっ放しで、熱心に練習するゴルファーの方の中には14本すべてを練習する人は少ないのではないでしょうか?

また、ラウンド中にカートから離れている林の中やグリーン廻りで、数本のクラブを握りしめて小走りをいませんか?

ドライバーショットが見事に反れて林の中へ、自分もラウンド中にクラブを数本持ってそそくさと小走りをよくします。

最近のラウンドはキャディーが付かない『セルフラウンド』が非常に多くなったことも影響して、クラブを数本握りしめて走っている光景が普通になりましたね。

練習では決まって、数本を練習する(全部使わない)
ラウンドで数本持って。右へ左へボールを追いかけている
グリーン周りでは、必ず数本とパターを持って状況で使い分ける
雨の日のラウンドで、グリーン周りにクラブを直置きしたくない

上記のことを思ったことをある方はいませんか?

もし、上記のようなお悩みを持っている方は、ぜひ『スタンドバッグ』を使ってみるもの手だと思います。

自分もセルフのラウンドなどで使っているので、『スタンドバッグ』の魅力や利点など、また注意点を書いていこうと思いますので、迷っている方の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

【Amazon】以前、ネットで買った「スタンドバッグ」

自分が以前買ったスタンドバッグ、ライト(LITE) セルフスタンド クラブケースという商品です。

こういったスタンドバッグ系の商品自体は、ほとんど5,000円前後の商品ばかりです。

ゴルフメーカーやウェアブランドのスタンドバッグは、結構しますが機能は同じです。

ちょっと使ってみたい方や練習で使う予定の人は、上記のような価格帯ので商品で十分だと思います。

むしろ、差額で「グローブ」や「ボール」を買ったほうが幸せになりますので、そちらをおススメします。

入る本数は、おおよそ4~5本くらいはいります。

早速ですが、このスタンドバッグの機能について書いていこうと思います。

まずは、このスタンドバッグに入る本数ですが、大体のどのメーカーの商品も4~5本くらい入るものが多いと思います。

商品によっては、バッグの口がセパレート式になっている商品もあます。

個人的には、この「セパレート式」の商品のほうが使いやすいので、おススメです。

スタンドバッグ自体は細いので、中でクラブ同士が絡まるとかなりストレスを感じるので、できれば「セパレート式」を使うほうがメリットがあります。

小物入れやカナビラなど意外に多機能です。

当然と言えば当然でしょうが、スタンドバッグのほとんどの商品には小物入れがついています。

その中に予備のボールやグローブなどを入れておくと、ラウンド中に何かと便利です。

自分の場合ですが、このスタンドバッグの小物入れには「コンペで貰ったボールを数個」入っています。

正直言って、「コンペで貰うボール」って困るんですよね。(めっちゃ個人的な見解です。)

この「コンペで貰ったボール」は自分で使うというより、ラウンド中の同伴者が初心者などの場合の緊急用のボールとして入れている感じです。

裏を返すと、このスタンドバッグの小物入れはラウンド中ははっきり言って、使わないことのほうが多いので、あっても無くても困るものではありません。

打ちっ放しなどでスタンドバッグを使う際は、グローブを入れるスペースとして使えますのでどちらかというと練習用の小物入れという感じです。

練習場ではあまり見かけませんが、練習場でこそ使える

これを読んでくださっているゴルファーの皆さんは、定期的にゴルフの練習に行っている熱心なゴルファーばかりかもしれませんが、練習場でこれを付けっている人少ないと思いませんか?

練習場に来ているほとんどのゴルファーの方も同じようにフルセットを持ってきて練習しています。

単純に考えて、10~13本(パターを除く)のフルセットをすべて練習する人はいないと思いますが、それでもほとんどの方がフルセットを持参してます。

しかし、本来の『スタンドバッグ』は練習場でこそ威力を発揮すると思います。

そもそも練習では数本しか練習しない
毎回毎回、10kg前後のキャディーバックを持っていくのはめんどくさい
車のトランクを占領しないで済む
無駄な出費を抑える(無駄にたくさん打たなくなる)←これ重要です!!

以上のメリットが考えられると思います。

本来、フルセットを練習するなんて無謀なことは皆さんもしないと思います。

練習では数本しか練習しない

まあなんとなく、「ウェッジ」「ショートアイアン」「UT・ウッド」「ドライバー」などのカテゴリー別に練習すると思います。

自分は特に「ウェッジ」「ショートアイアン」だけ練習なんて日もザラです。

なんとなく、ドライバーでストレス発散的に数発打つことがあるくらいで、日々の練習は「9番アイアン」がメインです。

こんな練習メニューなので、フルセット持って行っても仕方がないんですよ。

たまに気合を入れてフルセット持っていくこともあるのですが、そんな日に決まって「不調」で早々に練習を切り上げてしまう始末です。

車のトランクを占領しないで済む

ミニバンなどの大きな車ならフルセットを積んでも邪魔にならないかもしれませんが、普通のセダンや軽自動車なら、限られたスペースに大きなバッグは邪魔でしょうがない。

自分は現在ミニバンに乗っていますが、以前「30系プリウス」に乗っていました。

この「プリウス」のトランクが激狭でキャディーバックを積むのがめんどくさくてイライラしました。

その時に自分は『スタンドバッグ』を購入するきっかけになったわけです。

容量が少ないし、最低限の小物入れしか付いていませんので、キャディーバックの1/3くらいのスペースしかいらないので、本当に楽になりますよ。

無駄な出費を抑える(無駄にたくさん打たなくなる)

実は、これが一番効果があるかも知れません。(個人的にそう思っています)

皆さんはお気づきですか?沢山のクラブを持っていけば持っていくほど球数って増えるんですよ。

「気分転換にロングアイアン打ってみよう」
「さっき打ったドライバーの感触がいまいちだったから、もう少し打とう」
「3Wが上手く打てないから、もう少し打とう」

こんなことを練習に思ったことがあると思います。

上記のような事を考えてしまう時って、なんの練習をしている時だと思います。

多くの方は、「ウェッジ」「ショートアイアン」の練習中に考えることが多いのではないでしょうか?

正直言って、ウェッジやショートアイアンの練習はすぐに飽きてしまうことも多いでしょう。

なんとなくあれもこれも練習してみたくなる。そりゃ当然、球数は伸びますよね。。。

もし、これがウェッジとショートアイアンしか持って行かなかったら、どうでしょう?

ほとんどの方は、100球くらい打ったら『飽きる』のではないかと思います。

実はこの少ない本数の練習は、けっこう重要です。

スイングを固める上で「色々なクラブを打たないほうがスイングは早く固まる」からです。

上達も少ない本数のほうが早いんです。

なので、初心者ほどフルセットのキャディーバッグを練習場に持っていく必要はないんです。

【注意点】使う場所や使い方には気を付けよう!!

練習場では、気にせず使い倒していただいて構いませんが、ラウンドとなると少し変わってきます。

最近のゴルフ場では使用禁止のゴルフ場があったり、サブバック扱いなので自分で管理をしないといけないゴルフ場が増えてきています。

自分がラウンドするゴルフ場に事前に確認をするか?当日に玄関前の従業員さんに必ず確認してください。

自分が住んでいる近くのゴルフ場では使用禁止や自己管理まで言われたことはありませんが、ゴルフ場が新たに禁止や自己管理にすることあります。

なので、こまめに従業員さんに確認や情報収集を行ってゴルフ場に迷惑を掛けないようにしてください。

キャディー付きのラウンドは必要が無い

また、キャディー付きのラウンドでは使わないことをお勧めします。

本来、キャディーさんがいないラウンドでカートに戻らないでいいように時短できるバッグなので、キャディーさんがいる際はキャディーさんにクラブをお願いしましょう。

キャディーさんとしても、「お客さんのバッグが1個増える状態」でしかないので、はっきり言って迷惑だと言うキャディーが多いです。(お客さんには言いませんが・・・)

それでも、自分でクラブを数本手に持てばスタンドバッグが無くても打てます。

キャディー同伴の場合は、「自分で数本持っていく、終わったらキャディーに渡す」で行くほうがスマートです。

絶対にグリーン内で使わない(立てない)

これは知っている方も多いかもしれませんが、グリーン廻りまで持って行った際は「必ずグリーンの外のラフに立てる(使用する)」ことを徹底してください。

大事なのでもう一回いいます。

「必ずグリーンの外のラフに立てる(使用する)」

絶対に守ってください。

禁止になったほとんどのゴルフ場では、この「グリーンの外で使用する」と徹底していない迷惑ゴルファーのせいです。

あの尖ったスタンドで引きずられたら、それはグリーンが痛むに決まってます。

それが何人も人で毎日のように起きたら、グリーンを健全な状態に維持することは不可能です。

それなら、使えないようにした方が管理もできるし、多くのお客さんに満足してもらえるとゴルフ場が考えることは自然なことです。

なので、絶対に「グリーンの外で使用する」と徹底してください!!

【まとめ】セルフラウンドが一般的の時代だからこそ

練習場にセルフラウンドにとっても便利なスタンドバッグです。

使い方や使用場所のルールさえ守れば、スコアアップやプレーファーストにも繋がる便利なバッグだと思います。

当然ですが、スタンドバッグにも「ネームプレート」など確実に付けて、ゴルフ場やキャディーさんを困らせないようにしましょう。

意外と「ネームプレート」を付けていらっしゃらない方を観ますので、この点は確実にお願いします。

「ネームプレートが付いていないから紛失」なんてなっても、ゴルフ場は責任なんて取ってくれませんから。

練習場に使う分は、本当に便利なので自分はこれを持って練習場に行くことも多いです。

ただ、ラウンドで使う機会は当時に比べると減った気がします。

この商品って、「上級者ほど不要なアイテム」なんです。(上級者は、数本もって林に入っていくことは少ない)

しかも、パーオン率が上がるほどアプローチのためにクラブを数本持っていく必要がなくなるのです。

なので、皆さんも「スタンドバッグって、使ってるけどラウンドでいらなくなった!!」と言えるようにステップアップしていきましょう。

アプローチも回数を重ねると、わざわざ持っていく必要がないウェッジも解ってきますし。

最初のうちは「スタンドバッグ」持参でラウンドを重ねて、そのうちに不要になって練習場にしか持って行かない。

そんな使い方が一番スマートな使い方なのかもしれませんね。

もし、皆さんが気になるようでしたら、ぜひ「スタンドバッグ」を買ってみて試してみてください。

決して無駄な買い物にならないと思います♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました