バイクネタ

スポンサーリンク
バイクネタ

【バイク】ついにプロテクター付きジャケットを買った♪

バイクに興味がある方なら、聞いたことがあると思います。バイク運転中による死亡事故の二大要因の話を。。。その1位は「頭部損傷」です。なので、日本の法律ではヘルメットをかぶるようになっています。当然ですが、フルフェースのヘルメットが防御力ナンバ...
バイクネタ

【バイク】ついに『GIXXER SF250』を無事に納車しました!!

ついにその時が来ました。そうです。念願の納車です。『GIXXER SF 250』が相棒になりました。もう、納車の前の日は「遠足に行く小学生の前日」並みに気持ちが高ぶって寝れない寝れない。納車の当日は、仕事をしていたので「納車の時間が待ち遠し...
バイクネタ

【バイク】納車まであと2日となったがジャケット選びで難航中

いよいよバイクの納車が迫ってきています。あと二日ほどで、「初心者ライダー」が新たに誕生です♪しかし、一番重要としている『安全面』の一つであるジャケット選びが難航しています。実は、納車までにプロテクター入りのジャケットを買う予定でした。しかし...
バイクネタ

【バイク】ついに念願のバイク購入決定!!鈴菌感染者の誕生です♪

ついに、先日の日曜日に在住している市内で最大のバイクショップにて『オートバイ』を購入しちゃいました。9月の初旬から「普通自動二輪」へ取得するべく自動車学校に入所し、あれからおおよそ3カ月弱でバイク購入するまできちゃいました。そもそも、最初の...
バイクネタ

【バイク】バイク購入を検討する上で、絶対に譲れないもの3選

さて、晴れてバイクの免許を取得に成功しました。バイクの免許を取得したら、今度はバイクの自体の取得を計画しないといけません。そこに大きく立ちはだかるのが『嫁さん』というラスボスです。金銭的な面や安全的な面とは別に乗り越えなくてはいけない大きな...
バイクネタ

【普通自動二輪免許】最終章 恐怖の『卒業検定』の巻

ついに来ました、『卒業検定』の当日です。いつもはベッドでゴロゴロして中々起きない自分ですが、この日は違いました。前日の夜、息子に「明日の部活は何時から??」と尋ねると、息子が「明日は10時から!!」と言われたので、朝から自転車で自主練できる...
バイクネタ

【普通自動二輪免許】第13章 7時限目と『最終見極め』の巻

前回のシュミレーション教習(セット教習)から1週間後に7時間目の教習になりました。シュミレーション教習は、実質的にバイクに乗っていないのでバイクに乗るのは2週間ぶりになりました。免許を持っている方でも2週間も乗らなければ、感覚が鈍っていると...
バイクネタ

【普通自動二輪免許】番外編 教習に行けない時の自主練習の巻

タイトルの通り、自分は仕事の都合上でバイク教習の間隔が開いてしまうことがあります。前回の、シュミレーション+学科教習から、次の教習まで1週間開いてしまいバイクを運転するのは2週間ぶりの運転となることもあります。皆さんの中にもそんな方がいるか...
バイクネタ

【普通自動二輪免許】第12章 シュミレーションと学科教習の巻

さて、教習最後のシュミレーションです。自分が通っている教習所では、「セット教習」と言って連続で2時限でシュミレーション教習と2人乗りの勉強とビデオを見ないといけませんでした。シュミレーションに乗るのは、3度目なのでかなり慣れた気がします。①...
バイクネタ

【普通自動二輪免許】第11章 とうとう第2段階へ突入ですの巻

やっとのことで、2段階へ移ることが出来ました。今回は、いっきに第2段階の1,2,3時限目のお話に移りたいと思います。3時限目で初めて挫折を経験してしていまい、若干凹むこととなります。。。第2段階の1限目はシュミレーションからのスタート。。。...
スポンサーリンク